クリニックブログ BLOG

健康な身体はお口から

カテゴリ:
クリニックブログ

みなさまこんにちは歯科衛生士の石川です。

先日プレジデント社さん発行の雑誌PRESIDENTを購入しました!

今回は歯に関係するお話が半分以上掲載されています。

表紙で飛び込んでくる

「コロナに負けない!免疫力&歯磨き入門」

◉口腔内の清潔がウィルスを防ぐ!

現在、むし歯や歯周病ではない、お口に不具合を抱えていない方にも知っていただきたいです。

新型コロナウィルスが恐れられていますが、あらゆる細菌やウィルス感染を防ぐためには「お口の清潔」が非常に重要なのです。

◉歯周病菌が増えると

インフルエンザウィルスなどをキャッチしやすくなります。

◉歯周病菌を減らすと

ウィルスをつかむ手が減ります。

お口の中を清潔にすると肺炎の予防、インフルエンザの発症率を抑えるということが明らかになってきています。

健康な身体は自分自身で作らなければなりません。

 

みなさんもよく知っているデヴィ夫人ですが、最近80歳を超えたそうです。

美しいだけではなく、なんと歯が28 本残っていてむし歯もゼロ!

世界を知っているデヴィ夫人は「日本人は歯への意識が低すぎる」と言っています。

「歯磨き60年風邪なし病気なし」

デヴィ夫人は歯ブラシの使い分けや歯だけではなく舌や歯茎までもお手入れされているようです。

素晴らしい✨

みなさま

歯ブラシ、歯磨き粉選び、歯の磨き方を歯医者さんで私たち歯科衛生士と一緒にやってみませんか!

時間をかけて磨けばよいものではありません量より質なのです。

毎日の歯みがきと定期的な歯医者さんでのお掃除を受けてウイルスや菌に負けない身体を作りましょう‼

 

岩崎歯科医院

四日市朝日町1-1     059-351-0418

デンタルケア用品のご紹介

カテゴリ:
クリニックブログ

歯科衛生士の中野です。

岩崎歯科医院ではリニューアルに伴い、

デンタルケア用品がいくつか新しく導入されました!

 

今日はその中の一つ、Systema  SP-T ジェル

についてご紹介させて頂きます。

 

 

 

SPT-ジェルとは

歯肉の防御力を高めて歯周病を防ぐ

無研磨ジェルタイプの歯磨剤です。

ジェル状の歯磨剤はペースト状の歯磨剤に比べ

粘性が高いため、歯肉や歯周ポケットに

薬用成分が長くとどまってくれます。

 

 

SPT-ジェルに配合されている歯周病に有効な

薬用成分がこちらです。

 

1.イソプロピルメチルフェノール(IPMP)

色々な種類の菌に効果が高い殺菌、消毒剤で

安全性や環境にも優しく、皮膚刺激もほとんど

ありません。

このイソプロピルメチルフェノール(IPMP)が

バイオフィルムの内部まで浸透・殺菌します。

※バイオフィルムとは、歯の表面に細菌が

層となって堆積しぬるぬるになったもので、

虫歯と歯周病の原因になっています。

 

2.ビタミンE(酢酸トコフェロール)

血行を促進して歯肉を活性化します。

 

3.トラネキサム酸

歯肉の炎症、出血を抑制します

 

また、SPT-ジェルは歯周病だけでなく、

フッ化ナトリウム配合による虫歯予防や

浮遊菌の殺菌による口臭予防にも効果的です!

 

歯周病ポケットが深い方、

歯肉の腫れや出血が気になる方、

歯周病と虫歯、両方とも予防したい方、

口臭が気になる方

など是非一度お試し下さい!!

 

私も実際にお家でのブラッシングの際に

使用していますが泡立ちが少なく、

後味もすっきりしているのでオススメです!

 

 

Systema  SP-T ガーグル

(口腔内及びのどを殺菌・消毒・洗浄し、殺菌力に優れた希釈タイプの含嗽剤です。)

と一緒に使って頂くとより効果的です。

 

 

今回はスタッフのオススメのデンタルケア用品

をご紹介させて頂きましたが、

岩崎歯科医院では患者様の口腔内に合った

歯磨剤や歯ブラシをご紹介させて

いただいておりますので気になる商品等

ございましたら、お気軽にお尋ね下さい!

 

 

コロナウイルスの予防に歯磨きも!!

カテゴリ:
クリニックブログ

歯科衛生士の山田です。

新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況ですが、

対策として「手洗い」「うがい」「マスクの着用」など広く知られた方法ですね。

それに加えて「歯磨き、口腔ケア」が感染症と感染症の重症化を予防することをご存知ですか?

鼻や喉の粘膜はウイルスがつかない様に膜で覆われています。

ところが、お口の中の細菌がその膜を破壊するのでウイルスがくっつきやすくなり

細胞内に侵入して感染します。

歯磨きや口腔ケアをし口腔内の細菌を減少させることで

感染症を防ぐことができると考えられています。

実際に、口腔ケアをすることによって

インフルエンザ発症率が10分の1に減少することがわかっています。

それだけでなく高齢者の誤嚥性肺炎の予防にも

歯磨き、口腔ケアが大切だとされています。

日頃から適切な歯磨きをすることでお口の中を清潔に保つことができ、

細菌やウイルスの侵入を防ぐだけではなく

口から更に体内への病原菌の侵入を防ぐことにつながります。

ところで、適切な歯磨きできていますか?

頑張って磨いても歯ブラシだけでは

せいぜい60%しか磨けていません。

デンタルフロスや歯間ブラシなど補助道具もしっかり使って

できるだけ100%に近づける様に頑張りましょう。

虫歯や歯周病の予防だけでなく毎日の歯磨きと口腔ケアで

感染症の予防をしましょう❗️

理想的な歯の色

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは、大庭です。
今回は歯の色についてお話しします。

日本人の健全な歯の色は、真っ白ではなく乳白色です。歯の色見本「シェードガイド」でいうとA3の色です。でもほとんどの人が、本来の色よりも、白い歯がいいと、思っているようです。


医学的に、「理想の歯の色」はありませんが、一つの目安になるのが白目の色で、白目の明るさと、歯の色みが同程度だと、バランス良く美しい色みの歯に見えるそうです。

岩崎歯科では、PMTCやホワイトニングをすることができます。
着色汚れを取りたい、持って生まれた歯の色を保ちたい方は、スタッフに相談して下さい。

レントゲンについて

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは、衛生士の石崎です

今日は、お口の中全体をうつすレントゲン写真(パノラマエックス線写真)についてです!

 

歯医者さんでむし歯や歯周病の治療を受けた方は、レントゲン写真を撮った経験があると思います。が『ほんとにレントゲンは必要?』『放射線は大丈夫?』といった疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか?

そこで今日は、パノラマエックス線写真を撮ることで分かることや、被曝量についてお話ししていきます

※被曝量について

人は通常に生活しているだけでも1年間で1.0~2.4mSv(地域により)の放射線を自然界から浴びていると言われています。パノラマレントゲンで受ける放射線量は約0.02mSv/回ほどで、年間の量と比較しても1/100しかないため、とても安全です。また岩崎歯科医院では、より精密な治療を行うために歯科用のCTを撮影することがありますが、歯科用CT撮影時の放射量も0.1mSv/回で心配のない数値です!ちなみに・・・東京とニューヨーク間を飛行機で往復した場合0.2mSvです!

歯科用レントゲンはとても安全なものではありますが、不安な事がある方はお気軽にスタッフに、お尋ねください☆

次に・・・

 

※画像から分かること

①むし歯の深さ

②被せもの、詰め物の状態(隙間・不適合)

③歯を支えている骨(歯槽骨)の状態

④顎の関節の形態

⑤歯の神経が残っているか

⑥歯の根の先で炎症がないかどうか

⑦親知らずの有無

⑧歯ぐきの中に隠れている歯石

⑨お子様の場合、永久歯があるかどうか などなど

目視では分からないお口の中の状態を把握することが出来ます

 

レントゲンで歯や骨の状態を詳しく知り、診断や治療計画をたてることが

歯科治療では、とても大切になります

治療内容によっても異なりますが、

岩崎歯科医院では、検診で来院していただいている患者様には、

1年半~2年ぐらいにのペースでのレントゲン写真の撮影をして

変化がないかどうかを確認させていただき、

患者様への今のお口の中の状態の説明を行っておりますので

安心して治療をお受けください^^

 

 

四日市 歯医者 岩崎歯科医院 JR四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分

 

 

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。