クリニックブログ BLOG
18.12.20
こんにちは♪歯科衛生士の山田です。
今日も動物の歯の話をします。
サメっていいなあ!!歯が抜けても次々と生えてくるなんて!と思ったことありませんか?
サメの歯は一本の歯が抜けると、待機していた次の歯がすぐに出てくる仕組みになっています。
ヒトは永久歯が抜けると二度と生えることはありません。
何故ヒトの歯はサメの様な仕組みにならなかったのかな?
大嫌いな歯医者にも行かなくて済むのに。とただただ羨ましくなる方もいると思います。
本当にそうでしょうか?
サメの歯は抜けやすい歯ということを知っていますか?
歯の根がないからです。
これがヒトの歯との大きな違いです。
ヒトの歯は顎の骨の一部である歯槽骨と呼ばれる骨に埋もれていて、歯の根の周りも歯根膜という膜で覆われている為、ちょっとやそっとでは抜けません。
さらにもっと大きな違いがあります。サメの歯は尖った歯ばかりですが、ヒトには食べ物を噛み切る前歯、引きちぎる犬歯、そして奥歯で咀嚼して食べ物を味わえる3種類の歯があります。サメにとっての歯とは、食べ物に食らいつき、丸飲みするという手に代わって獲物を捕らえる道具でしかありません。
何回も生えかわることはないヒトの歯ですが味わいながら食事ができるというのはとても幸せなことです。
私たちの歯は一生モノだからこそ、サメの歯を羨ましがることなく、毎日のケアで歯を大切にしていきたいですね。
18.12.14
こんにちは。アシスタントの吉原です。
早いもので今年も残りあとわずかとなって
参りましたが、皆様
やり残した事はございませんか?
新年に向けて、口腔内の大掃除をやって
スッキリとした気持ちで新年をむかえたいものですね。
年内 予約可です。お待ちしております。
18.12.04
18.12.01
こんにちは大庭です。
今回は、コンクール・クリーニングジェル〈ソフト〉についてお話しします。
この歯みがき剤は‥
★ 着色汚れを、吸着除去する歯みがき剤 ★
週に1、2回の使用で、歯面に優しく、自然な白い歯へ!!
◆特性◆
①歯面に負担をかけない
吸着ジェル(高機能シリカ)で、効率的に清掃
②着色の再付着を予防
キレート剤(ピロリン酸ナトリウム)により、再付着を防ぐ
③後味すっきり
グレープフルーツ味(発泡剤無配合)
◆コンクール・クリーニングジェル〈ソフト〉の働き◆
①高機能シリカ
歯面にしっかり吸着し、まとわりつきながら、汚れを絡めとる。
②サンゴパウダー
細かい粒子が、歯の隅々まで行き渡り、細かな汚れを清掃する。
③ピロリン酸ナトリウム
キレート成分が、歯面への着色成分の付着を防ぐ。
◆使用方法◆
週1〜2回、普段の歯みがき剤の代わりに、お使いください。
①クリーニングジェル〈ソフト〉を、歯ブラシにとります。
②黄ばみが気になる部分に、細かくブラッシングを行います。
③数回すすぎます。
姉妹品の、
『コンクールF』
『ジェルコートF』
を併用して、より健康で強い歯を目指しましょう!
みなさん、ぜひぜひお試し下さい!
18.11.14
こんにちは。歯科助手の藤井です。
今まで私が患者さんやまから聞いてきた歯科医院に対するイメージは、「痛い」「恐い」「何度も通わなくてはいけない」というマイナスなイメージが多いのが現実です。
正直な所、私も歯科医院で勤めるまではかなり苦手でした。
自分もそうでしたが、大体が「痛くなったら行く」「詰め物が取れたら行く」等、不具合があってから利用される方が多いですね。
岩崎歯科医院では、「予防」をとても重要視しています。
歯が痛くなる前に、検診やクリーニングを受けてリスク管理をしっかり行いましょう!という考えです。
痛くなってからでは逆に、通う回数も痛みを伴う治療も増える可能性があります。
歯医者さんが嫌いな人や、通うのが面倒な人ほど定期検診に通われる事をおすすめします。
治療ではなく、検診やお掃除だけで終われたら嬉しいですね♪
インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。