クリニックブログ BLOG

ホワイトニングについて

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは😃
歯科助手の横山です。

コロナも収まり飲み会やお祭りなどイベントが増えマスクをはずす機会が増えたのではないでしょうか??

今日はホワイトニングについてお話ししたいと思います。

【ホワイトニングとは】
コーヒーやお茶など日頃の飲食やタバコ、加齢などで着色してしまった自分の歯を削らずに白くする方法です。

岩崎歯科では自宅でホワイトニングできるホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングに対応しています。

【オフィスホワイトニング】
数回の施術で効果が出せますので大切なイベントを控えた方におすすめです。

・メリット
 数回の施術で効果が得られます
 
・デメリット
 色戻りしやすいので半年に一度定期的な施術が必要です。

【ホームホワイトニング】
自分のお口にぴったりのマウスピースを作成してホワイトニングジェルをいれて装着します。
1日約2時間 約2週間〜1ヶ月で効果が得られます。

・メリット
 白さが長持ちします。
 自分のペースで行えます。

・デメリット
 効果が得られるまでに2週間程かかります。

ご自身に合う方法で是非お試しください✨
不明な点などあればお気軽にスタッフまでお声掛けください!

ご閲覧ありがとうございました😊

スポーツドリンクと虫歯の関係

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは  歯科衛生士の長谷川です。

暑い夏になり、のどが渇きやすい季節に入ってきましたね。
今年も猛暑といわれているため、熱中症対策のためにも水分補給は欠かせません。
そこで水分補給のためにスポーツドリンクを摂取する方も多いのではないでしょうか。

スポーツドリンクの成分

ヒトは、体重の約50~60%が水分でできていて、一日におおよそ2.5リットルの水分が排出されていると言われています。
食べ物にも水分が含まれてはいますが、意識的な水分補給は必要です。
とくに暑い夏は、汗といっしょに塩分も流れ出てしまっているため脱水症状が起きやすいです。

効率的な水分補給を行うためには水だけでなく、電解質、つまりナトリウムと少量の糖質も含まれていた方がより吸収しやすいのです。

そこで多くは選ばれるのがスポーツドリンクです。

塩分も糖質も含まれているため水分補給には優れた飲み物です。しかしここで気を付けていただきたいのは糖質量です。 

スポーツドリンクに含まれている糖質の値は砂糖が4~6%と記載されていて、おいしさを出すために多めに糖質が配合されています。
そのため知らず知らずのうちに、歯が脱灰し虫歯を引き起こしてしまう可能性が高いです。
スポーツドリンクに限らず、ジュースや炭酸飲料も同じく注意が必要です。糖質が含まれた飲料も歯の脱灰を招きます。

唾液の作用や歯磨きをすることによって中性に戻りますが、せっかく中性に戻ってもスポーツドリンクやジュースなど糖質が多く含まれたものを口にすると瞬く間に脱灰が起こってしまいます。

スポーツドリンクに変わる飲料があります。
経口補水液は水分と電解質のバランスがちょうどよく、すばやく水分補給が行えます。
糖質も1~2%と少量なので脱灰のリスクが少ないです。

夏に向かい、スポーツドリンクによる虫歯の進行は、ご自身では気づかないうちに進行していることもあります。定期的に歯医者さんに虫歯のチェックされる事、おすすめしてます。

口呼吸になっていませんか?

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちわ、佐藤です☀️

最近では30度を超える暑い日が続いていますね🥵
みなさん熱中症にならないように
水分補給をしっかりして気をつけてくださいね!
室内では窓を開けても熱風が入り
冷房をつけないといられないくらいな温度になりますね💦
ですが、冷房の効きすぎた部屋にいると
あまり体に良くないとご存知ですか??

クーラーを使用することで室内も
乾燥しやすいと言われています。
空気が乾燥することによって、鼻や喉の粘膜も乾燥しやすくなります。
それによって喉がいたくなったり風邪をひくこともあります。
クーラーの使用した時に起こる喉の痛みの原因はほかにあって、空気の乾燥以外にも
○室内の温度と外気温との温度差によって起こる冷房病
○エアコンのカビ
○口呼吸
が主な原因とされています!!
上の3つは部屋の保湿、温度調整、エアコンの掃除など
対策はとりやすいですよね。

では【口呼吸】対策についてお話します🙌

この中で1つでもあてはまるものがあれば
無意識に【口呼吸】になっている可能性があります!
口呼吸をすると
乾燥した空気を直接喉に通してしまうので
一晩中口の中が乾燥した状態になってします。
対策としては
○口テープを使用して睡眠
○あいうべ体操
があります!

口テープは、唇の上下にテープを貼って
寝るだけの簡単な方法です。※当院では販売しておりません。
続いてあいうべ体操です!
あいうべ体操によって、口周りの筋肉や
舌力が鍛えられるので自然に口を閉じる事ができます。

【あいうべ体操】
①口を「あ」の形に縦に大きく開く
②「い」の形に横に開く
③「う」の形にして口を大きく前につきだす
④「べー」と下を前につきだす
1日30セットが目安だそうです!
ぜひやってみてください😊
口呼吸の改善はあらゆる病気の原因治療に繋がります!

これから8月に向けてさらに気温がぐんぐん上がってきます!
冷房をつける機会がたくさん増えると思いますが
体調にも気をつけてください🙌
歯のお痛みや違和感を感じた方は気軽にお越しください😊
ご予約お待ちしております📞
instagram:@iwasaki0418
四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分

歯の磨き(オーバーブラッシング)に注意⚠️

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは!栗田です。
今回は、歯の磨き過ぎについてお話しします。

オーバーブラッシングとは、歯磨きのときに力を入れすぎていたり、磨く時間が長かったり、歯磨き粉をたくさん使うことによって歯や歯茎に傷がついてしまうことです。
オーバーブラッシングを続けていると、さまざまなトラブルを引き起こすことがあるので注意が必要です。

歯を磨きすぎると、歯の表面にあるエナメル質が削られて象牙質という組織がむき出しになってしまいます。

歯茎の痩せは歯周病が原因の場合もありますが、力を入れて歯を磨くことで引き起こされる場合もあります。
歯磨きの刺激で歯茎に傷がついて下がってしまうことで、歯の根っこが見えるようになってしまいます。
本来歯茎に覆われているはずの根っこの部分は、歯の質がやわらかく、汚れがつきやすいので、虫歯や知覚過敏にかかりやすくなってしまうのです。

オーバーブラッシングによる歯のトラブルを起こさないためには、どのように歯を磨けばいいのでしょうか?
正しく歯磨きをするポイントを大きく分けると3つあります。
• 歯ブラシ選び
• 磨く時間
• 磨く順番
上記の3つがとても大切です。

歯ブラシを小刻みに動かして、一本ずつ丁寧に磨くイメージで歯を磨いてみましょう。
丁寧に時間をかけて磨くと5~10分かかります。
磨き残しができないように、右から左など、自分で磨く順番を決めておくのがおすすめです。

まとめ
オーバーブラッシングを続けることによって、下記のようなトラブルが起きてしまうので注意しましょう。
• 知覚過敏
• 歯茎が痩せて下がる
• 歯や歯茎に傷がつく
トラブルを避けるためにも、より効果的に歯磨きをするにはお伝えした3つのポイントを心がけてみてください。

instagram @iwasaki0418
四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
岩崎歯科医院

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。