クリニックブログ BLOG
21.04.26
岩崎歯科医院です。
岩崎歯科ではたくさんの患者様にご支持いただきまして、ありがたいことに
診療が全て埋まってしまうことが多々ありました。
それにあたり、1階にも新しい診療スペースを確保させていただきました。
これで岩崎歯科では9台チェアーとなります。
5月1日より1階でも診療開始を予定しております。
足腰が弱い方にも今までは階段を上り下りしていただいておりましたが、
5月より1階の診療スペースでの診察が可能になります。
(治療内容になっては通常通り2階での診療になる場合もございます)
ご希望の場合には事前にお伝えいただければ幸いです。
また、キッズルームのある診療スペースもございますので、お子様と一緒に安心して
診療を受ける事もできますので、こちらもご希望ありましたらおっしゃっていただければと思います。
増設により駐車場が混み合う場合もございますのでご了承お願い致します。
岩崎歯科医院
四日市 歯医者 岩崎歯科医院 JR四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
21.03.06
岩崎歯科医院の院長です。
お忙しい中、たくさんのご予約をいただきありがとうございます。
特に土曜日は予約でいっぱいになってしまうことが多々あります。
しかし、一部の患者様においては複数回キャンセルされたり、
当日のキャンセル、または無断キャンセルされる方もおられます。
その場合、30分〜60分ほどの時間が無駄になってしまいます。
私共は事前にカルテの準備や機材、器具、スタッフ人員など準備しております。
また、その時間にご予約を希望したものの、取れなかった患者様もおられます。
以前もお知らせしましたが、今後、複数回キャンセルされたり、
無断でキャンセルをされる方は大変申し訳ありませんが診療を希望されないと
認識させていただき、今後の予約をお断りさせていただきます。
(予約はお断りさせていただきますが、来院された場合は対応させていただきます)
※お待ちいただく事が前提になります。
以前の岩崎歯科は予約制ではございませんでしたので、
現在の予約制を希望されない場合はご自由にご来院ください。
お待ちいただくことが前提になりますが、対応可能になり次第対応させていただきます。
何卒、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
岩崎歯科医院 院長 芳金信太郎
21.01.30
21.01.15
こんにちは!
コロナ渦である最近、特に清潔であることはとても重要視されています。そこで、当院では治療等に使用する器具の消毒・滅菌を専門に行うクリーンスタッフさんがみえるのでご紹介させていただきます。
クリーンスタッフさんのお仕事は主に使用し汚染された器具等の滅菌・消毒を行い、再度皆さんに安心して治療を受けていただけるように清潔を保つことです。それがどのような流れで行われているのか見ていきましょう。
まず診療室から帰ってきた使用済みの器具を洗浄機にかけて汚れや血液を洗い流します。当院で導入している洗浄機は水と化学洗剤による洗浄、93度の熱水消毒が可能です。細菌はもちろん、感染力の強いウイルスの活動も停止することができます。
洗浄機にかけた後、用途別にパッキングします。一つ一つ滅菌パックに入れることで使う直前まで清潔に保つことができます!
その後、高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)で滅菌します。当院ではクラスBと呼ばれる最高水準の滅菌機を導入しています。
また、熱に弱い器具はオートクレーブにかけられないので超音波洗浄機にかけた後、薬液で殺菌します。この際、強い殺菌効果のあるフタラール製剤を使用しています。
もちろん、器具だけでなく患者様が座るチェアーユニットとその周りもアルコールや専用の薬剤で消毒・清拭しています。
このようにクリーンスタッフさんのおかげで清潔かつ安心して治療を行うことができています。とてもありがたい事ですね。当院ではコロナウイルスに限らず、様々な感染症等から患者様及びスッタフを守る事をとても重要視しています。
四日市 歯医者 岩崎歯科医院 JR四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
21.01.14
当院の感染予防対策 について
☑患者様用手指用アルコールの設置
・来院、ご帰宅の際に手指のアルコール消毒をお願いします。
アルコール消毒は多くの細菌ウイルスに効果があります。
☑治療前の洗口
患者様には治療前に必ずお口をゆすいでいただいております。喉うがいができる「SP-Tガーグル」を用意しております。
☑検温の実施
・非接触型の体温計を用いて、患者様の体温を確認させていただきます。
(体温37.5度以上の発熱がみられた場合には、ご予約の変更・延期をお願いする場合がございます。)
☑新型コロナウイルス感染予防受診当日問診票
・患者様には問診票の記入に御協力いただいております。
☑飛沫感染対策
・治療を行う歯科医師、歯科衛生士、歯科助手はマスク、グローブ、フェイスシールド又はゴーグルを使用し診療を行っています。
全てのスタッフは、毎朝の検温と健康状態のチェックを行い、体調管理を徹底しております。
☑院内感染予防の為全室常時換気の徹底
・密閉された空間を防ぐために空気の入れ替え、循環を行っております。
☑待合室の椅子を減らす
・患者様同士の距離をあけてお座りいただくよう座席数を減らしています。
☑器具の滅菌
・グローブ(手袋)、エプロンは患者様1名事に新品に交換しております。
・クラスB規格の高性能滅菌器の使用
ヨーロッパ規格ではクラスB、S、Nという3種類の滅菌サイクルがあります。
その中で唯一クラスBだけが全ての形状の物を滅菌できるとされています。
新型コロナウイルスは当然のこと、おなじみのインフルエンザウイルス、B型肝炎、C型肝炎、HIV などあらゆる危険な病原体であっても全て滅菌が可能となっております。
皆様が安心してお越し頂けるようにこれからも努めてまいります。
インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。