クリニックブログBLOG
20.11.04
こんにちは。衛生士の中野です。
みなさん歯科医院での定期検診は受けられていますか?
そもそもなぜ定期検診が大切なのか疑問に思うこともあるかもしれません。
なぜ歯の定期検診が大切なのか、その重要性についてお話します♪
⭐︎定期検診が大切な理由
歯を失ってしまう原因は老化ではありません。虫歯や歯周病がその大部分を占めていて、とくに歯周病は痛みなどの自覚症状がなく知らず知らずのうちに進行し、気付いた時には手遅れになってしまうケースも多いです!!
痛みが出たり、何らかのトラブルが生じたりして初めて歯科を受診する方が多いですが、痛くなる前の受診が歯を守ります🦷✨
〜定期検診を受けることのメリット〜
・歯のトラブルを未然に防ぎ、良い状態を維持できる
・早期発見、早期治療に繋がる
・歯をきれいに保つことができる
〜定期検診で行うこと〜
・虫歯、歯周病の検査
・口腔内写真
・レントゲン撮影
(患者様の口腔内の状態によって1〜2年に一度、又は必要に応じて)
・歯垢、歯石除去
・ブラッシング指導
・かみ合わせのチェック など
定期検診は3〜4か月に一度の間隔で受けられる事をお勧めします。歯の健康は体の健康に大きく関わってくるので歯と体の健康を守るためにも、歯科医院での定期検診は非常に重要なのです。
「一生自分の歯でお食事をする」ために、予防歯科としてぜひ定期検診を☺️
また、岩崎歯科医院では予防の一環として、「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)」を導入しており、口腔内の徹底した清掃を行う事でさらに虫歯や歯周病になりにくい環境づくりを目指します🎶
食事や飲み物、喫煙などの着色汚れも取り除けるケースがあるので、虫歯や歯周病の予防と合わせて歯の黄ばみなどが気になる方は、PMTCも視野に入れてみてはいかがですか?😊