クリニックブログ BLOG

精密な診療について

カテゴリ:
クリニックブログ

岩崎歯科医院の歯科医師の芳金信太郎です。

今回は虫歯治療と歯の神経の治療について書きます。

虫歯は初期の虫歯から神経に近接するような大きく進行した虫歯とステージによって治療の内容は異なります。

初期の虫歯だと保険診療のコンポジットレジン(CR)とよばれる歯科用の樹脂で封鎖を行ったり、中等度進行のある虫歯だとCRや銀の詰め物(銀や銅、パラジウムetcの合金)で治療することがあります。

また、神経にまで及ぶ深い虫歯の場合は神経を取る治療や、神経が死んでしまっていると壊死した神経を綺麗にする根管治療が必要になります。

残念ながら、銀の治療などはある程度すると外れて再治療が必要になることがあります。

保険診療には限界があります。国の予算で治療に置けるステップ、材料は全て決まっている為、最善、最先端の材料などが使えません。

また、できる限り、虫歯の取り残しのない治療や適合の良い詰め物を作るためには時間と精密さが必要です。

私の場合は顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた診療を行なっております。

マイクロスコープはとても小さな歯の中をとても大きく、とても明るく照らしてくれる最強の武器です。(使いこなすには日々の訓練や休日における外部研修、研鑽が必須です)

私は顕微鏡歯科学会に所属をしておりますが、深い虫歯でも神経を残せる可能性が今はとても広がってきております。

このように、中心に赤く見えているのが歯の神経(歯髄)です。

 

無菌的処置に必須なラバーダムとよばれるゴムを歯にかけて唾液等の汚染物質が神経に入らないように守ります。ここにMTAセメント(プロルート)という生体親和性のとても高い材料で神経を保護することによって痛みがでず、神経を取らずに治療を行うことの可能性が高くなります。

 

次に、神経が死んでしまって既に処置済みの歯が痛み出したケースです。奥歯の神経の入り口はものすごく小さく、またとても複雑です。その細かい部分を肉眼で見ることはほとんどできません。なんとなく、そのへんにあるなというレベルです。マイクロスコープに出会うまでの感想です。今では違います。しっかりと根の中の汚れや根管とよばれる管に張り付いている古い薬の残骸などくっきり見えるのです。

 

しっかりと汚れを取って、化学的洗浄(劇薬に分類される次亜塩素酸)を行います。この薬はとても刺激の強い薬なのでラバーダムがないととても危ないのです。残念ながらラバーダムは保険診療には含まれておりません。

マイクロスコープを用いると、場合によっては歯の根の先まで見ることも可能です。

繰り返しますが、肉眼でここを見ることなんて100%無理です。しっかりと感染源がなくなれば、繰り返し膿が排出されていた腫れも、みるみるうちに消失するケースが多々です。

 

1回の診療に10分前後ではなく、ラバーダムと顕微鏡を用いてしっかり時間をかけて(約1時間)、細かく精密に神経を残したり、また、感染した根管をとことん綺麗にするには保険診療では限界があります。

 

少しでも、丁寧な治療、少しでも歯を残したい、しっかりと説明を聞きたい、と思われる方はぜひ相談していただければ可能な限り説明いたします。ちなみに術後には録画した動画を用いて細かく説明致します。

歯科医師 芳金信太郎

四日市 歯医者 岩崎歯科医院 JR四日市徒歩3分 近鉄四日市徒歩10分

 

”歯の寿命”ご存じですか?

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは。岩崎歯科医院です。

今日は”歯の寿命”について少しお話ししたいと思います。

 

歯を失ったことがあまりない方からするとイメージしにくいかもしれませんが

日本人の歯の寿命はとても短いと言われています。

厚労省の調査では、80歳の時に約半分の16本しか残っていない方が多いそうです

歯を失う原因は、主にむし歯と歯周病です。

この二つの歯の病気が歯を失う原因の80%を占めています

*人によって、むし歯体質・歯周病体質・また両方のリスクの高い方あるので

何のリスクが高いかを知るのも重要です

 

むし歯が原因で歯を失ってしまう理由は、

むし歯になった歯をそのままにしていたからというだけではなく、

むし歯治療をしっかり受けてこられた方も注意が必要なんです!

もちろんむし歯治療をきちんと受けられることはとっても大切なんですが

むし歯治療は人工物の置き換えであり、元の健康な歯には戻っている訳ではないんです(><)

治療とむし歯を繰り返すことで歯に負担がかかりいつか限界を迎えてしまいます

歯の寿命を少しでも長くするために

定期検診での早期のむし歯発見・クリーニングでのむし歯の再発予防

お家でのセルフケアがとても大切です。

 

しばらく歯医者さんに行ってないなとゆう方もぜひ定期検診で歯の寿命を伸ばしましょう!

 

四日市歯医者 岩崎歯科医院

JR四日市駅 徒歩3分

近鉄四日市駅 徒歩10分

 

 

知覚過敏について

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは!

夏に向けて気温が高くなってきましたね。
冷たい飲み物を飲んだり、アイスを食べる機会が多くなってきている方も多いのではないのでしょうか。

 

みなさんは冷たい物をお口に含んだときや
歯磨きの時に歯がキーンとしみたことはないですか?

 

虫歯ではないのに歯がしみる状態を知覚過敏といいます。

 

知覚過敏は歯の表層のエナメル質が削れて中の象牙質が露出したり、
歯の根っこの部分が露出することによって起こります。

 

知覚過敏は様々な要因で発生しますが、
➀歯ブラシの力が強いこと
➁歯周病によって歯の根が露出していること
➂歯ぎしりや噛み合わせによるもの

が多いです。

 

原因に合った治療をすることで、日常生活を快適に過ごせるようになるかもしれません。

 

知覚過敏だと思っていたら虫歯ということもありますので

しみるところがある方はぜひ岩崎歯科医院へお越しください。

 

四日市歯医者 岩崎歯科医院

JR四日市駅 徒歩3分

近鉄四日市駅 徒歩10分

歯磨きについて

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは。歯科助手の中川です。

突然ですが皆さんは歯磨きをしっかりしていますか?
力を込めてしっかり磨いたのに虫歯になってしまった、、
という方もいるかもしれませんが、
力を込めてしっかり磨くというのは実は間違っているのです。
時間がなくてついガシャガシャと磨いてしまいがちですが、
歯磨きは「優しく丁寧に磨く」というのがポイントです!

ちなみに、歯ブラシを使い続けると
毛先が開いてきてしまったことはありませんか?
毛先が開いた状態では、歯の汚れを落とす力が弱くなるため、
歯垢がたまりやすくなり、口の中に雑菌が増える可能性があります。

歯ブラシは一ヶ月に一回を目安に取り替えることを心がけましょう!

まだまだわからないことがありましたらいつでも私たちスタッフに
なんでも聞いてくださいね。

四日市歯医者 岩崎歯科医院
JR四日市駅 徒歩3分
近鉄四日市駅 徒歩10分

もうすぐ6月ですね

カテゴリ:
クリニックブログ

初めまして!受付の佐藤です。

もうすぐ6月に入るということで梅雨の時期になります。

この時期、肩がこる、頭が痛いやる気が出ない、気分が沈むがちになったりします。
そんな梅雨の時期は実は歯にも影響が出ることがあります!

梅雨の雨の時期になると歯が少し痛むことがある。そんなことはありませんか?
そのような時、原因は気圧あ関係していると言われています。

登山など高い所に行った時、飛行機に乗った時などに歯が痛くなったという事はありませんか?
急激に気圧が変化すると、体が対応できなくて体の内側から圧がかかり虫歯になっている歯に痛みを感じたりするのです。
もし梅雨のこの時期に痛みを感じたら虫歯や歯周病の可能性があるかも知れません。

虫歯予防のためにも定期検診をお勧めいたします!

四日市歯医者 岩崎歯科医院
JR四日市駅 徒歩3分
近鉄四日市駅 徒歩10分

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。